Warning: include_once(analyticstracking.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

Warning: include_once(): Failed opening 'analyticstracking.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

柿の種とピーナッツの黄金比がついに発覚!?

柿の種とピーナッツの黄金比がついに発覚!?

■柿の種とピーナッツの黄金比を探せ!

141001_ピーナッツおつまみやおやつに重宝する柿の種には、ピーナッツが入っていますね。
圧倒的柿の種の量に対し、希少なピーナッツは宝石のような存在。
柿の種にピーナッツが入れられるようになった説には諸説ありますが、相性が良くなければ一緒に食べるようにはなりません。
つまり、味覚的に相性が良いはずなのです。

そこで、今回は、柿の種:ピーナッツ=○:△がベストなの?を考えてみたいと思います!果たして、柿の種とピーナッツの黄金比はあるのでしょうか。

■ポイントは「味の対比効果」を起こすこと

柿の種とピーナッツの相性を考える上では、「塩味」「旨味」がポイントになってきます。
塩味と旨味は、一緒に合わさる事で旨味を強く感じるようになる『味の対比効果』を引き起こしますが、これは、塩味と旨味が1:1の時に効果を発揮するようになります。このため、今回は、この「味の対比効果が発揮される」という観点で黄金比を探そうと思います。

■柿の種:ピーナッツ=6:5がベストだった!?

着目するのは、柿の種の旨味ピーナッツの塩味
さっそく、味覚センサー「レオ」で測定した、柿の種の旨味とピーナッツの塩味を見てみましょう。

150615_柿ピー比較(1)

この図では、柿の種の旨味が約2.5に対し、ピーナッツの塩味が約3になっております。
よって、柿の種の旨味とピーナッツの塩味を1:1にするには・・・

『柿の種6個に対し、ピーナッツ5個を一緒に食べる』のがベストということになります!

■ピーナッツの未解決問題
柿の種とピーナッツの黄金比は6:5。
実際に11個口に入れるのは難しいと思うので、柿の種3個にピーナッツ2個半で食べるのが現実的でしょう。
しかし、これは確実にピーナッツの贅沢使いです。
この黄金比で食べ続けるには、圧倒的にピーナッツが足りません
「もう少しピーナッツがあれば…ベストに近づけるのにッ…!」
そんな満たされぬ欲求をかき立てられるところが、柿ピーの魅力の一つかもしれませんね!

 

*関連記事

【味覚センサー】科学で検証、黄金比で最強の餃子のタレを作ろう!

【味覚センサー】相性抜群!ワインのおつまみに○○はいかが?

納豆を「付属のタレ」以外でおいしく食べる6つの方法


 

味覚の話題なら味博士にお任せ!

FacebookTwitterもぜひチェックしてください♪

 

当ブログでは、味覚に関する企画を募集しております。味博士に聞いてみたい味覚の謎、気になるおいしい食べ合わせなど何でも結構です。ご気軽に問い合わせフォームまたはコメント欄にご意見をお寄せ下さいませ。

味覚に関する詳細は拙著をご覧ください。

味覚力を鍛えれば病気にならない

 

 

 

 

【「味覚力」を鍛えれば病気にならない (講談社プラスアルファ新書) [新書]】
■鈴木 隆一 (著)
■講談社プラスアルファ新書
■税込¥ 905

味覚センサーレオカテゴリの最新記事