Warning: include_once(analyticstracking.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

Warning: include_once(): Failed opening 'analyticstracking.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

レンジでチンした玉ねぎは、炒めた玉ねぎより甘い!味覚センサーで検証

レンジでチンした玉ねぎは、炒めた玉ねぎより甘い!味覚センサーで検証

レンジでチンした玉ねぎは、炒めた玉ねぎより甘い!味覚センサーで検証

甘くて美味しい飴色玉ねぎを作るのはとても大変です。薄く油を引き、中火で軽く炒めてから弱火にしてかき混ぜ続けること1時間。その間、目を離さず利き手を休ませず、じっくり透明になり、そして飴色になるのを待つ……

まあ日常生活の中では普通にそんなことしてられません。いかに時短できるか、これに尽きますよね。誰かが作ってくれるのなら、できればじっくり炒めてもらえると嬉しいですが、自分ではやりたくないというのが本音です(小声)。

そんなときに便利なのが文明の利器、THE・電子レンジ!!!

レンジでチンした玉ねぎは、炒めた玉ねぎより甘い!味覚センサーで検証

レンジでチンすると、簡単に透き通った玉ねぎが作れます。非常に便利ですしとっても楽。

でもやっぱり、味はどうなのか気になりますよね。電子レンジは時短で手抜きだから味も落ちるはず。それでも美味しいものが食べたい…!そんなアンチノミーを抱えなくても大丈夫。なんとレンジ玉ねぎのほうが甘いという結果が出たんです。

レンジ玉ねぎと炒め玉ねぎを味覚センサーで検証してみた

味博士の研究所備え付けのAI搭載味覚センサー「レオ」を使って、レンジ玉ねぎと炒め玉ねぎの味覚を分析してみました!レオははヒトが味を感じる仕組みを模した味覚センサー。食材の基本5味(甘味・旨味・苦味・酸味・塩味)を可視化してくれる優れモノです。

その結果がこちら。

レンジでチンした玉ねぎは、炒めた玉ねぎより甘い!味覚センサーで検証

なんと、レンジ玉ねぎのほうが甘味が強いんです。味の抑制効果で苦味も抑えられているようですね。

素の玉ねぎに対する甘味がどれだけ増加しているか比較してみると、レンジ玉ねぎの甘味の増加は圧倒的。炒め玉ねぎの2倍もの数値です。

レンジでチンした玉ねぎは、炒めた玉ねぎより甘い!味覚センサーで検証

玉ねぎは加熱することで辛味成分が分解され、甘味成分が外に出てきます。レンジ調理の甘味が高いのは単純に「味が溶出しないから」という理由。出てきた甘味成分が外に逃げず、食品中に凝縮されるんです。

炒め調理では、食品の表面だけが加熱されます。かき混ぜることによって細胞が壊れていくため、甘味が外に出てくるまではこまめにかき混ぜながら根気強く炒める必要があります。

一方レンジの場合、マイクロ波のエネルギーが直接食品内部で熱エネルギーに変換され、食品中の水分を振動させるという加熱方法。自ずと繊維細胞が壊れますから甘味が引き出され、内部から水分が除去されるので味も強く感じられます。

レンジでチンした玉ねぎは、炒めた玉ねぎより甘い!味覚センサーで検証

問題は、レンジ調理ではメイラード反応やカラメル化による香ばしい風味が得られないこと。これはかなり痛いポイントです。

また、料理は自分が手間をかけることで食に対する満足度が向上し、美味しく感じるという説もあります。長時間コツコツ炒めて作る達成感がなくなることで、いつもより味に不満を覚えるかもしれません。

しかし、普段の自炊や家庭料理で使用する分には、簡単で楽チンなレンジ調理でも十分ではないでしょうか。玉ねぎの甘味は十分出ているはずですよ!

関連記事:
【発見】玉ねぎは「切り方」で味が変わることを味覚センサーが証明!
「玉ねぎの皮」は寒い時期にぴったりの飲み物に変わる!
意外と知らない「使いやすい菜箸」の選び方

味覚センサーレオカテゴリの最新記事