【味覚センサー】「カボチャ味」のカボチャ感を高めている理由は?

秋といえば、食欲の秋。

秋刀魚が美味しく、芋・栗・かぼちゃ製品が店頭に並ぶ季節です。

皆さんも、そうした秋の味覚を楽しんでいらっしゃることでしょう。

今日はその中でも『かぼちゃ』をピックアップしてみたいと思います!

 


 

かぼちゃはこの時期多くのスイーツやお菓子に使われる素材であり、ハロウィンにも活躍する、秋の権化のような存在ですね。

特にTwitterで評判になっていたのが、「じゃがりこ かぼちゃグラタン味」です。

名前からして美味しさを醸し出している商品ですが、「かぼちゃの味がしっかりする!」という意見が多く見受けられました。

最近では、こうした素材の味がきちんとするようなお菓子が人気ですよね。

ところで、じゃがりこのように、プレーンな状態で個性が強い商品においても、「かぼちゃの味がしっかりする」と感じるのは何故でしょうか?

その魅力をちょっとでも解明すべく、味覚センサーを使ってカボチャと比較してみました!

かぼちゃは甘味と旨味に特徴があります。

一方、じゃがりこかぼちゃグラタン味は、甘味・旨味に加えて、じゃがりこ本体やグラタン要素由来の塩味が出ていますね。

このグラフを比べる上でポイントとなってくるのが、甘味と旨味のバランスです!

両方のグラフの甘味と旨味の部分に線を引いてみましょう!


この線はすなわち、甘味と旨味のバランスを表しています。

この線の傾き、かぼちゃとじゃがりこで似ていると思いませんか?

では、グラフを重ねてみましょう! 

これを見て分かる通り、甘味・旨味部分の傾きはほぼ一緒です。

つまり、両者で旨味と甘味のバランスが同じであり、じゃがりこかぼちゃグラタン味は、かぼちゃ本来の旨味・甘味バランスがうまく表現できているということが分かります。

もちろん、甘味・旨味物質の種類も、かぼちゃらしさを出す上で重要なのですが、5味のバランスを似せる事で本物に近づくというのは、「プリン+醤油=ウニ」のような例からも分かる事かと思います!

同様に、かぼちゃらしさを出すにも、甘味・旨味のバランスがかぼちゃに近いことが大切なんですね!

 

皆さんも、かぼちゃ味の食べ物を食べるときは、本物とどこが違うのかを考えながら食べて、味覚力が鍛えていきましょう♪

 

*宇宙食も、きちんと地上食の味がする!?

関連記事:【味覚センサー】宇宙食って美味しいの?地上食と比べてみたよ! 

 


 

味覚のおもしろ話がいっぱい!

FacebookTwitterで、味博士をフォローしてね!

 

当ブログでは、味覚に関する企画を募集しております。
味博士に聞いてみたい味覚の謎、気になるおいしい食べ合わせなど何でも結構です。
ご気軽に問い合わせフォームまたはコメント欄にご意見をお寄せ下さいませ。

 

味覚力に関する詳細は拙著をご覧ください。

【「味覚力」を鍛えれば病気にならない――味博士トレーニングメソッド (講談社)】
■鈴木 隆一 (著)
■講談社
■税込¥ 905

 

 

味覚センサーレオカテゴリの最新記事