ダイエット中は要注意!?鼻が詰まっていると味を感じにくい

春になると、花粉症の人が増えます。薬で症状を抑えていても鼻がつまってしまったり、マスクをしていれば抑えられるほどだからとくに薬を飲んでおらず、鼻水が出ている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は味覚的観点で見ると、この「鼻がつまっている」という状態は味を感じにくくなるため、ダイエット中は少し注意が必要なんです。

鼻が詰まると甘味・旨味・塩味を感知しにくくなる

私たちが味を感じるのは、舌の上にある「味蕾」というセンサー。ここから味覚成分を感知して味を感じるわけですが、においも一役買っています。ジュージュー焼けたステーキの香ばしいにおい、カレーのスパイスの香りなどを嗅ぐと、「美味しそう」「美味しい」という感想も出やすいですよね。

19〜26歳の大学生86人を対象とし、「鼻をつまんだ状態とそうでない状態」において基本5味(甘味・旨味・苦味・酸味・塩味)の感じ方の違いを調べた研究[*1]では、甘味・旨味・塩味は鼻をつまむことで味を感じにくくなるよう。苦味と酸味については鼻をつまんでもそうでなくとも、あまり違いがなかったそうなんです。

基本5味(甘味・旨味・苦味・酸味・塩味)の中で、肥満に結びついてくるのはやはり甘味と塩味。糖分と塩分を摂りすぎることで健康にあまり良い影響を及ぼさないのはいわずもがなです。また旨味に関しては、強くすることで塩の量を減らしたりすることが可能。

これらの味が感知しにくいとなると、知らず知らずのうちに濃い味付けになっていたり、甘いものやしょっぱいものを食べ過ぎているかもしれません。最近、鼻が詰まっていて味がわかりにくいと感じている人は、自炊するときなど、味見を基準に普段より濃い味付けになっていないか気をつけたほうが良さそうです。

参考:
*1 食品の味わいと味覚・嗅覚

関連記事:
「やせる舌」を作ろう!味覚リセットダイエット、2つのポイント
食べ過ぎを防ぐ味の組み合わせとは?

ダイエット情報カテゴリの最新記事