ビタミンC、無駄にしてるかも?
今年も残すところあと一ヶ月。街中がイルミネーションで賑わうとともに、寒さも格段と増し、いよいよ本格的に冬を実感する季節ですね。この時期は、ウイルス・風邪対策も必須です!
ウイルスや風邪予防に効果的な食べ物は色々と知られていますが、ビタミンCの摂取もその一つです。ビタミンCにはウイルスへの抵抗力を高める働きがあり、ミカンやイチゴ、アセロラ、赤ピーマン、黄ピーマンをはじめ様々な食材に含まれています。
ところで、このビタミンC、いつ摂るのが一番効果があるのでしょうか?今日は、ビタミンCを摂るタイミングについて考えてみましょう。
1.一気に大量に摂るのはダメ
ビタミンCは水に溶ける性質(水溶性)を持つため、尿中に流れ出てしまいます。
体内で一番濃度が高くなるのは3時間後と言われており、同時に3時間後に尿中に出て行く分も一番多くなるようです。もちろん全てが流れ出てしまうわけではありませんが、こうした理由から一気に大量に摂ることはお勧めしません。
2.毎食後、小分けにして摂る
ビタミンCは、朝昼晩それぞれの食後に摂るのが理想的です。多くのサプリメントには一粒1000mgのビタミンCが含まれているものが多いですが、食後に毎回1000mg摂る必要はありません。個人差はあれど、成人に1日に必要なビタミンCの量はその1/10の100mgであると言われていますので、サプリメント等で摂る場合は錠剤を割って飲んだり、粉末の場合は量を調節すると良さそうです。
3.就寝前に摂るのも良い
また、ビタミンCを寝る前に摂るのも効果的です。睡眠中は腎臓の血流が低下するためビタミンCが体内に留まっている時間が長くなるのです。サプリメントの場合は、吸収スピードが早いため、寝る30分以内に摂取する事が良いと言われています。
せっかくビタミンCを摂るのですから、適切なタイミングで摂りたいですよね!あなたもタイミングに気をつけながら、ビタミンCで健康にお過ごしください♪