甘さが魅力!ドイツワインの特徴

あなたはドイツワインと聞いて何を思い浮かべますか?

「甘い?」「白ワインが有名と聞いたことがある」「アルコール度数が低いイメージ」……などでしょうか。

ドイツワインは、白の甘口が有名ですが、近年は赤ワイン用の作付けも急速に進んでおり、ワイン生産国として知られるようになりました。

そんなドイツワインですが、繊細な甘みが人気で、スイーツのお供として飲んだり、ワインが苦手な人の入門ワインとして飲まれたりしています。

今回は、ドイツワインの魅力や格付けなどについて詳しく解説をしていきます。

ドイツワインと言えば甘口の白!

ドイツワインと言えば、「リースリングの白」が主流になります。

リースリングは、小粒で小さな房が特徴で、耐寒性が高いことでも有名です。

白ワイン用の品種の中でも、高い評価を受けており、白ぶどうの王様シャルドネと肩を並べています。

キリッとした酸味と低いアルコール度数が魅力。初心者にも飲みやすいワインとして知られています。

寒いドイツでは甘いものが貴重

ドイツの寒い気候は、ぶどうが成熟するギリギリのライン。

よって、糖度の高いぶどうは貴重であり、「甘いワイン=高級」という文化ができたのです。

現在は、気候も暖かくなりぶどうが育ちやすくなりましたが、リースリングの白は「甘ければ甘いほど良い」とされています。

ぶどうの成熟度が高いほど、格も高いというわけです。

ドイツワイン白の格付けと特徴

それでは、ドイツワインの格付けを上から順に解説していきます。

ちなみに、格付けが高いほど糖度が高いです。

トロッケンベーレンアウスレーゼ

ドイツワインで最も格付けが高い貴腐ワインです。極甘口とも呼ばれ、ぶどうではなく、腐った状態の「干しぶどう」で作られるのが特徴です。

アイスヴァイン

ぶどうが凍った状態で収穫されるため「アイス」という名がついています。

ちなみに、氷点下7℃以下での収穫が条件。凍結をしたぶどうは糖度が上がっており、純度の高い甘みが特徴のワインになります。

ベーレンアウスレーゼ

世界で3番目に高額なワインとも言われたこともあるベーレンアウスレーゼ。

完全に熟したぶどうを、ひとつひとつ丁寧に収穫して作られています。

腐って干しぶどう状態にして圧搾をするため、非常に糖度が高いのが特徴です。

アウスレーゼ

熟したぶどうを厳選して作られるアウスレーゼ。甘さだけでなく酸味も感じられる白ワインです。

シュペトレーゼ

シュペトレーゼは収穫を1週間以上遅らせて、ぶどうの甘みが凝縮した状態で作られます。

甘さが控えめで上品なのが特徴の白ワインです。

カビネット

適度に熟したぶどうがから作られており、基本的に辛口です。食事などにおすすめの白ワインになります。

ドイツワインは「少し難しい」と思われがちですが、格付けさえ覚えておけば、心配する必要はありません。

今回の記事を参考に、ドイツワインを楽しんでみてくださいね。

参考:
図解 ワイン一年生 小久保尊著 サンクチュアリ出版
ドイツ人の価値観: ライフスタイルと考え方 岩村偉史著 三修社

役立ち情報カテゴリの最新記事