Warning: include_once(analyticstracking.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

Warning: include_once(): Failed opening 'analyticstracking.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

ふりかけに注意!痛みにくいお弁当の作り方

ふりかけに注意!痛みにくいお弁当の作り方
お弁当

日頃からお弁当を作っている人は、中身が傷まないように工夫を凝らしているはず。しっかりと火を通す、冷ましてから詰めるなど様々な方法がありますが、実は意外なものが悪さをすることも。

その犯人は「ふりかけ」です。

今回は、食品の開発現場で共有されている、傷みにくいお弁当の豆知識を紹介していきます。

ふりかけは痛まないと思ったら大間違い!?

ふりかけ

お弁当で頻繁に使用されるふりかけですが、実はお弁当の開発の現場では「要注意な食品」として扱われています。

ふりかけは乾燥しているため長期保存に向いています。賞味期限も長いので、一見お弁当に入れても問題ないように感じてしまいますよね。

お弁当用に作られた混ぜ込みご飯の素やふりかけもありますが、そうではない商品には注意が必要です。

乾燥した食品は水分を与えると一気に痛みやすくなる

ふりかけご飯

単体では乾燥しているふりかけですが、ふりかけをご飯の上にかけたり、混ぜ込んだりすると一気に水分を吸ってしまいます。

水分を含むと、今まで表記されていた賞味期限は参考になりません。よって、食品開発の現場でもふりかけを混ぜ込んだ商品を作るのは難しいとされています。

特に夏場のふりかけは要注意

朝に作ったお弁当にふりかけをかけても、すぐに腐るということはありません。

実際にふりかけをかけている家庭も多いでしょう。冬場や涼しい季節であれば安心できますが、夏場などは少し注意が必要。

実際に白ご飯とふりかけご飯だと、ふりかけご飯の方が痛むスピードが早いんです。

ご飯と合わせるなら酢や梅干しを活用しよう

ふりかけは別で持っていく……という手段もありますが、できるだけ傷みにくいお弁当を作りたいという人は、定番の梅干しや酢を活用しましょう。

梅干しは食品を腐りにくくすると思われがちですが、最も効果を発揮するのは体内に入ってからです。

梅干しは体内での殺菌効果が高いので、梅干しは残さずに食べる必要があります。

そして、お酢は防腐効果があります。普通のご飯と酢飯で細菌の増殖を実験した結果、酢飯の方が細菌の増殖が10万分の1に抑えられたという研究結果も[*]。

ちらし寿司や炒め物にも使えるので、非常に万能な調味料と言ってもいいでしょう。

お弁当を作る際は、食品の特性を理解しながら調理をしてみてくださいね。

参考:(64)お酢の殺菌効果

役立ち情報カテゴリの最新記事