Warning: include_once(analyticstracking.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

Warning: include_once(): Failed opening 'analyticstracking.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

人気のツナマヨおにぎりのルーツとは?

人気のツナマヨおにぎりのルーツとは?

コンビニで大人気のツナマヨおにぎり

人気のツナマヨおにぎりのルーツとは?どのコンビニでも必ず売っている人気商品おにぎり。そのおにぎりの中でも不動の人気を保っているのが「ツナマヨおにぎり」ではないでしょうか。

様々なメディアがコンビニおにぎりのランキングを発表していますが、ツナマヨはかならず上位にランクインしています 。

甘味・旨味・塩味がバランスよく含まれるツナマヨおにぎりはやみつきになるおいしさ。コンビニでおにぎりを買う時にはついつい手にとってしまいます。そんなツナマヨおにぎりですが、いったいいつからあるのか知っていますか?

人気のツナマヨ発祥はセブンイレブン

今や定番となったツナマヨおにぎりを1番最初に作ったコンビニはセブンイレブン

初登場はなんと1983年(昭和58年)だというから驚きです。今から30年以上も前からツナマヨおにぎりは売っていたことになりますね。しかも、その開発エピソードがなんともほほえましい。

開発のヒントになったのは、セブンイレブン本社の開発担当者の息子さん。その頃息子さんは小学校1年生。今でいうマヨラーで、何にでもマヨネーズをかけて食べるマヨ好きだったそうです。

その子がごはんにツナとマヨネーズを載せて食べているのを見て「そんなにそれがうまいのか?」と疑問に思った開発者が息子をマネて食べてみたのが最初のきっかけ。そのあまりのおいしさにすぐに商品開発に踏み切ったそうです。

しかしここで新たな疑問が。「そもそも、ツナにマヨネーズを合わせようと思ったチャレンジャーは誰なのか?」
その答えはなんと・・・『美味しんぼ』3巻に書かれていたのです!!

ツナマヨを最初に作ったのはマグロ漁師!?

美味しんぼの3巻に掲載されている第4話『料理のルール』にその答えは書かれています。

~第4話『料理のルール』より~
海原雄山が『完璧な懐石料理』を振る舞う会を開催することになり、料理の1品として
カツオの刺身を出した。
それを見た山岡士郎がひと言。「マヨネーズを持ってきてくれ
どよめく他のメンバー。醤油の小皿にマヨネーズを絞る士郎。恐る恐る醤油マヨをつけてカツオの刺身を食べるメンバー。あまりのおいしさに海原雄山もビックリ!

そこで士郎のこのコメント。
遠洋漁業に出る漁師たちが始めたことなんだ。マヨネーズ入りのサラダの皿に誤って落としたカツオの刺身を食べたら不思議とうまかったってわけさ」

ツナマヨを最初に食べていたのはなんとマグロ漁師!しかもツナ缶ではなくマグロの刺身!!しかし偶然の産物のように描かれているこのエピソード、「その漁師がかなりのマヨラーでわざとマヨネーズの上にお刺身を落としただけなんじゃ…」と疑っているのはわたしだけではないですよね?

人気のぱりぱり海苔開発は長野県のお惣菜店が最初

ツナマヨおにぎりにおいて、具以外のおいしさの秘密といえば、パリパリ海苔ではないでしょうか。しっとりとしたツナマヨとあのパリパリとした海苔という食感のコントラストがいいハーモニーを奏でているんですよね。

そんなパリパリ海苔はコンビニおにぎりができる前からあり、長野県飯田市のお惣菜屋さんが三角形のポリ袋を作って売り出したのが最初のよう。しかし、この状態だと一旦ビニールを広げて中のおにぎりと海苔を包み直すという手間がかかりました。

そこで1985年に開発されたのが『パラシュート方式』と言われるおにぎり。「三角の上の部分からシートをはがして、左右の角をも合わせて引き抜く」というこの画期的な方法は当時、CM放送もされるほど革新的だったようです。

人気のツナマヨおにぎりのルーツとは?

深い歴史を持つツナマヨおにぎり。開発者の努力や、いろいろな偶然が重なったことによってわたしたちはこのツナマヨおにぎりを食べることができているんですね。

明日のランチはそんなうんちくを隣にいる人に語りながら、ツナマヨおにぎりを楽しんでみてはいかがでしょうか。

参考:
日本おにぎり協会
長野県中小企業団体中央会

関連記事:
【豆知識】シーチキンの“L”と“マイルド”ってなに?
今まで30円分損してた!?―知ってトクするおにぎりの美味しい食べ方
生海苔における腸内事情の国際差

意外な事実カテゴリの最新記事