栄養素の摂りすぎも問題だった?
ところが、良かれと思って摂っている栄養素も、摂りすぎると逆に別の栄養素を減らしてしまって体の調子が優れなくなることがあるんです!
今日は、ある栄養素の摂りすぎで起こる「銅不足」についてご紹介いたします。
そもそも銅ってどんな働き?
ビタミンCと鉄の摂りすぎは銅不足につながる
・貧血症状
・疲れやすい
・若白髪
・動脈硬化による頭痛
・欝症状
・(女性の場合) 生理期にチョコレートを貪るようになる
実は、ビタミンCや鉄は適量だと良いのですが、最新の調査で以下のような理由で銅不足を引き起こす可能性があることが分かってたのです。
○鉄の過剰摂取
鉄をとりすぎると、細胞を酸化させて悪影響を及ぼす「フリーラジカル」になることがあるようです。フリーラジカルが増えると、酸化防止機能のある銅がフリーラジカルを抑えるために消耗されてしまうため、銅不足になりがちです。
○ビタミンCの過剰摂取
ビタミンCは鉄の吸収を向上させる働きがありますが、反対に銅の吸収を阻んでしまうことがあるようです。
一見健康そうな組み合わせであるビタミンCと銅ですが、上で述べた症状に心当たりのある方は、銅不足が原因だったのかもしれません。
銅不足を解消する方法
ここまで読んで「もしかして、銅不足かも・・・」と思われた方は、ぜひ以下のことに気をつけながら生活してみてください!
○過剰な鉄分とビタミンCを減らす
サプリメントには、1日に必要な量以上の量が含まれている場合があります。飲む粒の数を減らしたり、1粒を半分に割るなどして、銅不足の症状が引き起こされない範囲でサプリメントの効果も享受できる摂取量を探してみましょう。
○銅が豊富な食材を食べる
銅は、 レバー・ココア・チョコレート・カキ・蟹・エビ・ゴマ・大豆などに含まれています。これらを意識的にバランス良く食べることで、銅不足を避けることができます。
どんな健康に良さそうな栄養素でも、適量摂るのが一番です。何か体に原因不明の不都合を感じた時は、特定の栄養素を過剰にとりすぎていないかを気にしてみてくださいね!