Warning: include_once(analyticstracking.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

Warning: include_once(): Failed opening 'analyticstracking.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

新体験が美味しい!英国伝統のミントソースを知ろう

新体験が美味しい!英国伝統のミントソースを知ろう

新しい刺激を求めて……ミントソースはいかが?

女子

なんか最近何やってもつまんないなぁ。はぁ

お嬢さん、それは脳に対する刺激が足りないからじゃないですかな

女子

ハッ、あなたは誰…?

わたしはビル。英国人だよ

女子

脳に対する刺激って?

いつも同じ道を歩き、いつも同じ人々と会い、いつも同じものを食べていると脳が飽きてきてしまうんだ。新しい食べ物を食べて脳を喜ばせてみてはどうかな?[※1]

女子

たとえば?

英国人のソウルフード、ミントソースなどいかがかな

羊の国で愛され続けるミントソース

女子

ミントソースって何?

ミントソースはラムにつけて食べるソースだよ

女子

なんでラムにミント…?

我が英国はエリザベスⅠ世の頃より羊で栄えた国。一説には羊毛貿易が絶好調だった時代にエリザベスⅠ世が庶民が子羊を食べ過ぎないようにまずいミントと一緒に食べるようお触れを出したともいわれている[※2]

女子

子羊たべちゃうと羊毛取れないもんね…!

ところがミントでソースを作ってラムに付けて食べたら、美味しかった。今ではオーストラリアやニュージーランドなど羊を食べる国ではラムにはミントソースが定番なんだよ。中世の昔から現代まで食べられ続けていて、1975年5月にエリザベスⅡ世が来日した際にも、宮中晩餐会で供された羊腿肉のローストにはミントソースが添えられたそうだ

女子

ミントってことはスースーするの?

そのような清涼感はあまりない。爽やかなほろ苦さと甘さと酸っぱさのあるソースなんだ

女子

甘酢っぱいどろどろのミント?あんまり美味しくなさそう…

うむ。そういうことだが……。そういえばパクチーが流行っているよね

女子

うん、私も大好き。でも最初は食べられなかったんだよね

でも食べてみたら美味しかった、と

女子

そうそう。あっそういうことか!

ふっ、わかってくれたようだね

簡単手作りミントソースでラムチョップをどうぞ

女子

ちょっと食べてみたくなったけど、どこに売ってるの?

ミントソースは瓶詰めの市販品もあるが、簡単なので手作りもおすすめだよ。ミントを刻んでそこに熱湯と砂糖とワインビネガーと塩を入れるだけなんだ。カップ1杯のミントなら熱湯とビネガーは大さじ4ほど、砂糖は大さじ1ほどだが自分の好みで調整すればいい。ラムは塩コショウして焼くだけでいいよ

女子

でもミントをそんなにたくさん買うと高くない?

ミントは簡単に栽培できる植物だから自分で育ててもいいね

女子

やってみる!どうもありがとう

ぜひ英国のソウルフードにチャレンジして、脳に新体験をさせてみてくれたまえ。脳は新体験が好きなのだ。新しいは美味しい、美味しいは新しい……

女子

えっ、ビル、あなたはまさか…

そう、ビルはウィリアムの愛称さ。エリザベスⅠ世時代のウィリアムといえば?

女子

はっ!……

さらばじゃ。新体験を楽しんでおくれ!

参考:
※1 NicoBunzeck..EmrahDuzelAbsolute Coding of Stimulus Novelty in the Human Substantia Nigra/VTANeuronVolume 51, Issue 3, 3 August 2006, Pages 369-379
※2 Royal Air Force Lakenheath/British Billy tucks into a Sunday roast
※3 Sydney Living Museums/Mint sauce

関連記事:
1番美味しいステーキの焼き方はどれ?味覚センサーで検証してみた
「牛・豚・ラム」七輪で味が変わるお肉はど〜れだ!?
メイラード反応を自在に操る「こんがり」マスターへの道

役立ち情報カテゴリの最新記事