Warning: include_once(analyticstracking.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

Warning: include_once(): Failed opening 'analyticstracking.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/ajihakase/www/ajihakase/blog/wp-content/themes/ajihakase_1901/header.php on line 23

【気になる疑問】 パンナコッタとブランマンジェって何が違うの?

【気になる疑問】 パンナコッタとブランマンジェって何が違うの?

パンナコッタとブランマンジェの違いとは?

【気になる疑問】 パンナコッタとブランマンジェって何が違うの?

前回、似たりよったりスイーツの『ムース』と『ババロア』の違いについて調べた結果、なんとも言えない結論が出てしまい、不完全燃焼気味の私。しかし、ほかにも似ているスイーツってありますよね?

それは『パンナコッタ』と『ブランマンジェ』

両方とも冷たくて白くてプルンとしているのでほぼ同じものなのでは?と思ってしまいます。この2つは名前が違うだけなのでしょうか?早速調査していきましょう。

パンナコッタの出身地は?

まずはパンナコッタ。こちらはイタリアのスイーツで、イタリア語で『生クリームを煮詰める』という意味のようです。

そういえばイタリアンレストランのスイーツリストに載っていたような気がします。

気になる作り方は『生クリーム(多め)、牛乳、砂糖を煮詰め、ゼラチンを入れて固めたもの』とあります。食感はプルプル系スイーツの中でも固めです。

ブランマンジェの出身地は?

ブランマンジェはフランスのスイーツで、フランス語で『白い食べ物』という意味がある事が判明。

作り方には2種類あって、フランス式の作り方は『砕いたアーモンドから作ったアーモンドミルク、牛乳、砂糖、生クリームにゼラチンを入れて冷やし固めたもの』、イギリス式の作り方が『牛乳、砂糖にコーンスターチを入れ、冷やし固めたもの』。

食感はふるふるっとゆるめに仕上げるようです (ちなみに『コーンスターチ』はとうもろこしのデンプンを粉末にしたもので、市販のプリンの素の凝固剤やとろみづけなどに使われています)。

つまり、パンナコッタとブランマンジェの違いとは?

これらの情報をまとめてみるとこうなりました。

パンナコッタ :イタリア出身。生クリームを多めに使い、ゼラチンで固めに冷やし固めたもの。
ブランマンジェ:フランス出身。アーモンドミルクや牛乳をゼラチンかコーンスターチでゆるめに冷やし固めたもの。

パンナコッタとブランマンジェの違いは出身地と生クリームの量、固さにあったということです。今回は明確な違いが分かった上にムースとババロアの時のような曖昧さが一切なかったので、安心しました。

オマケ:同じく白いスイーツ『杏仁豆腐』の秘密

ここでちらりと気になるのが『杏仁豆腐』の存在。こちらも同じく冷たくて白くてプルンとしていますよね。気になったのでオマケで調査してみました。

杏仁豆腐は『中国出身で、杏仁(あんずの種)を粉末にして牛乳、砂糖と合わせてゼラチンや寒天で固めに冷やし固めたもの』ということでした。

最近では手に入りにくい杏仁ではなく、香りの似ているアーモンドエッセンスを使うことも多いそうです。となると、それって『ブランマンジェ』の固めバージョンじゃないの?固さが違うので同じものとは言えませんが、国違いの兄弟関係だといってもいいのではないでしょうか。

結局オマケで調べた杏仁豆腐によって話をややこしくしてしまいました。冷たく白いふるふるスイーツ、恐るべし。

参考:
人気スイーツランキング
辻調理師専門学校
料理サプリ

関連記事:
【気になる疑問】 ムースとババロアってどう違うの?
【解説】アイスクリームに賞味期限がないのはなぜ?冷凍保存についてまとめてみた

役立ち情報カテゴリの最新記事